top of page

「肺炎がいやなら、・・・」

更新日:2020年3月26日


たまたま行った本屋さんで、タイトルに惹かれて買ってしまいました。


新型コロナウィルスの感染予防に効果があるかどうかは、おいといて・・・


肺炎が予防できる方法を知っておくことは、今すごく大事だと思います。


この本には、

高齢者の肺炎の70%以上に誤嚥が関係している。

誤嚥は飲み込む力が衰えるからおきるので、

のどの筋肉を鍛えて飲み込む力をキープして、元気に長生きしよう!


っていうことが、とてもわかりやすく書いてあるので、

誤嚥性肺炎が不安な方は、読まれるといいと思いました。


飲み込む力をアップする筋トレも、いろいろ紹介されていますが、

それは、万病に効く!?「あいうべ体操」が、

簡単でわかりやすくて、私はおススメだなぁ~


実は、つい最近の出来事なんですが、

91歳の私の母が、食事中によく咳き込むようになったので、

食時の前に、あいうべ体操10回やってみたら・・・

びっくり!! 本当にむせるのが減ったんですよ~


恐るべし、あいうべ体操… 




閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示

村上和雄先生は、遺伝子研究では世界的に有名な先生なのだそうです! 遺伝子のことを子どもにもわかるように書かれている本 「スイッチ・オンの生き方」は私も読み、すごく感銘をしました。 多くの遺伝子は眠っていて、いい遺伝子をオンにすることができれば、 人間の可能性は飛躍的に向上する・・・ というようなことが書かれていて、私はすごく元気もらいました(^o^)/ 村上和雄先生のことをネット検索したら、今年の

bottom of page