2020年5月27日読了時間: 1分よだれがいっぱい出る子に、な~~れ(^^♪更新日:2020年5月29日4か月児の孫が、歯固めおもちゃを持ってカミカミするようになったようです。これからしばらくの間は、何でも舐めたり噛んだりして、口の周りは、よだれでべちょべちょになるね~婆は、張り切って、よだれかけ作りました~~~(今はスタイというのは知ってますよ~(^o^)/)
4か月児の孫が、歯固めおもちゃを持ってカミカミするようになったようです。これからしばらくの間は、何でも舐めたり噛んだりして、口の周りは、よだれでべちょべちょになるね~婆は、張り切って、よだれかけ作りました~~~(今はスタイというのは知ってますよ~(^o^)/)
「あかちゃんタイム」に参加しました。天白児童館で令和3年度から始まった、 0歳児向けのイベント「あかちゃんタイム」(年9回)に参加してきました。 今回のメイン内容は食育講座で、 担当されたのは「テーブル悠」さん。 お話しの内容を、要約しますと… 赤ちゃんの栄養で大事なのは、「炭水化物とタンパク質」 炭水化物がないと赤ちゃんは大きくなれないので、これが一番大事。 そして、タンパク質としては「豆腐としらす干しが万能食材!」 プラス、季節