top of page

キャリアカウンセラーとして働く。

更新日:2021年9月10日

愛知学院大学短期大学部に「歯科衛生士リカレント研修センター」が創設されました。


今年度より、ここで、キャリアカウンセラーとしてお仕事させていただいてます。

(産業カウンセラーの資格を持っております...)


歯科衛生士という職業、実は離職率が高く、

免許を持っている人のうち、歯科衛生士として働いていない人は半数いる、

という現状です。



歯科衛生士の90%は診療所、いわゆる歯医者さんで働きます。



歯医者さんは「歯が悪くなったら行くところ」から「歯が悪くならないように定期的に行くところ」に、変わってきました。(私が卒業した頃とは全く違う!)


歯科衛生士は「むし歯や歯周病を予防する専門職」なので、

「予防歯科」を掲げる歯科医院には、なくてはならない職種になり、

歯科衛生士の求人はものすごく多いのですが…



どうして辞めたいの? どうして辞めてしまったの?

歯科衛生士さんたちの声を聴き、良き相談相手となって、


歯科衛生士として働きたい! 働き続けたい!!

そんな歯科衛生士さんたちの役に立てる「キャリアカウンセラー」になれるよう、

私もキャリアアップしていきたいと思います(^o^)/

閲覧数:36回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page