top of page

大事なのは、スプーンをのせる位置です! 

保健センターの栄養士さんから、

舌の上にスプーンをのせて、赤ちゃんが口を閉じたらスプーンをまっすぐ引く

と離乳食教室で指導していますが、だめですか・・・」

という、ご質問をいただきました。


離乳食を食べさせる時のポイントは、スプーンをまっすぐ引くかどうかよりも、

スプーンをのせる位置の方が大事

と、私は思っています。


食べものをスプーンの先に少しだけのせて、

下唇の上にのせる!


私のこれまでの経験では、

このようにして食べさせてみると、


ずっと口を開けたまま待っている児、(中に入れてくれるまで?)

スプーンを握って、自分で口の中へ入れようとする児、(早く食べたいから?)

泣き出す児(中に入れてくれないから?)


スプーンの先を下くちびるの上においたら、

赤ちゃんはどうするか・・・


ぜひ、やってみてください!

最新記事

すべて表示

「あかちゃんタイム」に参加しました。

天白児童館で令和3年度から始まった、 0歳児向けのイベント「あかちゃんタイム」(年9回)に参加してきました。 今回のメイン内容は食育講座で、 担当されたのは「テーブル悠」さん。 お話しの内容を、要約しますと… 赤ちゃんの栄養で大事なのは、「炭水化物とタンパク質」...

Comments


元気なお口の育て方.png

一冊  1,000円

(税込/送料別)

お母さんたちから受ける相談をもとに、むし歯のこと、離乳食の食べさせ方のことなど25のコラムを一冊にまとめました。離乳期の赤ちゃんにとって、ほんとに大切なこと、伝えたいことばかりです。是非、読んでいただいて、今後の子育てに役立てていただけたら、とても嬉しく思います。
​まとめて10冊以上ご注文いただきますとどこでも出張して「健口づくり教室(60分)」をさせていただきます。
hnt-mozi-ai_irogenkinao.png
​" オンライン健口相談"
hnt-nakamura3-3matome-min_edited.png
WEBミーティングツール"Zoom"を利用したオンライン相談サービス受付中!​​
虫歯予防のこと、離乳食のことなど"健口づくり"に関するご相談に直接アドバイスいたします!
どんな些細なことでも構いません、日頃の子育ての悩みや不安をお気軽にご相談ください!
​受付日時:月〜日 / 10時〜16時
 ​料金 :45分 / 3,000円
hnt-mom1-2-min.png
〒453-0041
名古屋市中村区本陣通5丁目6番地1
地域資源長屋なかむら 
はねっと
代表 中村和子
nakamura.hanetto@gmail.com
bottom of page