top of page

熱を測って、マスクをして、「衛生行政」の講義をしています!

更新日:2020年5月4日


新型コロナウイルス感染者が、どんどん増加する中…

豊橋歯科衛生士専門学校は、休校しないで新学期が始まりました。


私は兼任教員といって、担当する教科の時間だけ登校するのですが、

登校すると、先ず、検温をして、マスクをつけて講義をします。


教室には、次亜塩素酸加湿噴霧器が取り付けられていて、

窓は全部開けっぱなしになっています。


このような中、私が担当する教科は「衛生行政」です。


この教科書に、衛生行政の特色について、このようなことが書かれています。


衛生行政は、間接的規制の多い行政である

 衛生行政は、国民の健康の保持増進をはかることを目的にしているが、直接国民に衛生上必要な行動を指示命令し、また、衛生上害のある行動を禁止制限することは少ない。衛生に関係のある業務に従事する者、衛生に関係のある施設、物を対象として規制することが多い。

このように衛生行政は、それぞれの関係者や施設などを規制することによって、国民には直接ではなく間接的に規制することによって、国民の健康の保持増進をはかっている。



確かに!

日本では「緊急事態宣言」がだされても、外出禁止にはならないし、罰則もない・・・


このまま、強制されたり、強要されることなく、コロナが収束していくといいのだけれど・・・


もし、そんな時が来たら、日本はすごい! って、きっと思う!!


がんばれ~~~、日本!!!


みんなでがんばろ~~~、みんなで!!!


Комментарии


元気なお口の育て方.png

一冊  1,000円

(税込/送料別)

お母さんたちから受ける相談をもとに、むし歯のこと、離乳食の食べさせ方のことなど25のコラムを一冊にまとめました。離乳期の赤ちゃんにとって、ほんとに大切なこと、伝えたいことばかりです。是非、読んでいただいて、今後の子育てに役立てていただけたら、とても嬉しく思います。
​まとめて10冊以上ご注文いただきますとどこでも出張して「健口づくり教室(60分)」をさせていただきます。
hnt-mozi-ai_irogenkinao.png
​" オンライン健口相談"
hnt-nakamura3-3matome-min_edited.png
WEBミーティングツール"Zoom"を利用したオンライン相談サービス受付中!​​
虫歯予防のこと、離乳食のことなど"健口づくり"に関するご相談に直接アドバイスいたします!
どんな些細なことでも構いません、日頃の子育ての悩みや不安をお気軽にご相談ください!
​受付日時:月〜日 / 10時〜16時
 ​料金 :45分 / 3,000円
hnt-mom1-2-min.png
〒453-0041
名古屋市中村区本陣通5丁目6番地1
地域資源長屋なかむら 
はねっと
代表 中村和子
nakamura.hanetto@gmail.com
bottom of page